不動産投資ブログ@合同会社なごみ

不動産投資や金融機関の融資情勢、その界隈の出来事などを書きます。


クリックしてくれたらうれしいです!

高圧洗浄で着地点かと思いきや

f:id:llcnagomi:20201101124332j:plain皆さん こんちには ヨギーニトモコです

 

出勤前サーフィン..................

人が多い💦

最近、寒くなってきて二度寝しちゃって💦

海に繰り出すのが 6時半過ぎ

そ、そう 週末だったーーー(´;ω;`)ウゥゥ

そして北北西だったー

波のサイズがセットたまに胸―だったーー

そ、それは人で混雑しているに決まっている(笑)

結果的には写真に写っている場所で入りましたが

本当は、もっと左で入りたかったのにい

 

駐車場が満杯過ぎて(笑)

p>クリックお願いします♡

 ☆☆☆

f:id:llcnagomi:20201101124359j:plain

どんどん、入りたい場所から離れていかないと車でいっぱい💦

もう、むっちゃ端っこまで来ちゃったから(笑)

f:id:llcnagomi:20201101124423j:plain

寝坊した私に選択の余地はなく(笑)

人ごみの中に入っていきました(笑)

が、

40分だけど 5本気持ちよく

楽しめたので 結果的には、、、ここで入って正解だった(笑)

昨日は40分どころか

20分

(笑)

f:id:llcnagomi:20201101124448j:plain

なんて、すいません 私の海の話なんてどうでもいいですね(笑)m(__)m

 

今日は、私は初めてのケースだったお困りごとの入電

 

台所シンクの下のキャビネット内に湿気があり、水が隙間から漏れ出ています。ナメクジが発生していることもあります。雨が続いた時にシンク下の湿気がひどく、雨がやんでからも改善せずにずっと湿っぽい状態が続いています。タオルを敷いておくと濡れますが、どこから水が漏れているか不明です。シンク下の収納の中も、床板と収納キャビネットの間からも水が染み出ています。シンク下収納の中は入居時から湿っぽくカビが生えていたので使用していませんでした。写真を撮っても水漏れの状況はわからないので見に来てください。

 

とのこと。

見た時、 シンクに小さな穴が開いちゃってたり

排水管に割れや継ぎ目から水漏れ?なのかな?

と思いました。

状況が良くわからないので

入居者さんにお電話して

詳細をお伺いしてみると・・・あれ?排水管じゃないのかな???

ムムム?

と謎ができきました。

ここまで考えてから

依頼しようと業者さんに連絡をいれたら・・・

たぶん、排水管のつまり

オーバーフローだねと

配管の汚れが溜まって逆流してきているから・・・・

キッチンと床の隙間から 綺麗でない感じの(←入居者に綺麗そうか汚そうか?で聞いたら 汚さそうな水ってことでしたので)水だし

 

高圧洗浄か!!!

で、オーナーさんにも水漏れ修繕の緊急施工で事了承いただいていた

金額より高くなるので

再度、連絡を入れて

高圧洗浄で着地するんかと思ってました!!

f:id:llcnagomi:20201101132326j:plain

が、

現場から連絡が入ったら

全然違う原因でした

業者さんも

高圧洗浄機持って行ってもらったのに

まさかこっちだとは!!

でした。

キッチンがシングル水栓だったのですが・・

f:id:llcnagomi:20201101132352j:plain

キッチン水栓の付け根から(´;ω;`)ウゥゥ

シンク下に水が入ってしまっていることが原因で起こってたみたい💦

 

 

排水は、合併浄化槽で溜桝は無く、

 各所点検の枡にも詰まり等の異常は見受けられなかったと。

オーバーフローによる高圧洗浄作業とは違う別の原因になります。

 

f:id:llcnagomi:20201101132414j:plain

☆給水管・給湯管ともに異常は無く、パッキンや配管同士の接続部分から

 水漏れは無し

 

シンクの排水トラップの接続部分からの水漏れもなし。

 過去に水漏れ補修のコーキングの跡はあるとのこと。

f:id:llcnagomi:20201101132434j:plain

 

シングル水栓と天板との接地面に水をかけると、シンク下に水が漏れます。

 天板の裏側には木材があり、天板と木材を挟み込むようにして水栓が固定されますが、

 過去に水漏れがあった為か(本来パッキンを噛ませて天板木材を挟んで締め付ければ

 水は侵入しないのに、コーキングが施工してある)、

 木材が腐っておりしっかりと水栓を固定が出来ず生じた隙間から水が侵入し

 シンク下収納を腐らせておりました。

 

f:id:llcnagomi:20201101132449j:plain

上記の現地状況から判断すると、の状況の為、

今回の被害が発生していると推測することが出来ます。

ってことでした。

なので

現場施工ではなく

一旦見積もらって検討することになりました。

修繕も現地みないと、場合によっては見ても調査とかちゃんと入れないと判らないこともあるし

今回は一つ知識が増えました。